「マイ・ベスト・フレンド」

「マイ・ベスト・フレンド」(2015年・イギリス)






女同士の友情と''生と死''を描いた作品!




ストーリー  : ★★★☆☆

映像美    : ★★★☆☆

音楽     : ★★★★☆

感動               : ★★★★☆





以下、あらすじ(公式サイトより)


幼い頃からの大親友で、互いの全てを知っているミリーとジェス。


この友情は何も変わることなく、永遠に続いていくと信じていた。


ところがある時、ミリーに乳がんが見つかり、同じころジェスの妊娠が発覚。


不妊治療を続けてきたジェスは母となる喜びを

誰よりもミリーと分かち合いたいが、

ミリーのことを思うと、どうしても打ち明けられない。


相手を想うがゆえに言葉にできないことがふえていく、2人の友情のゆくえは──。





【友情】

冒頭でも述べたが、本作は女同士の友情を描いた作品である。


最初から最後まで、清々しい位にその芯は一切ブレない。


ミリーとジェスの関係性に羨ましくなる事は、まず間違えないだろう。


''親友をどこまで大事に出来るか''


この映画を見て考える事になる一つの議題である。


絶対的な線で繋がっている家族とは相反し、親友は儚い線でしか繋がっていない。


優先順位が 家族<親友 となるのは、果たして正解なのか?


彼女達の家族を見ているとそう思わずにはいられない。


このレビューを見ている方にも、ぜひ考えていただきたい内容である。。。




【生と死】

生と死”  これを描く作品はこの世界中に数多とある。


一般的には暗い描写で描かれることが多いが、この作品はそんな考えをを余裕で踏み外してくる。


そう、この作品は明るく描いてくるのだ。



ミリーはある日乳癌になる。


女磨きで自分を高める事が生き甲斐な彼女が、自分のセクシャリティーである胸を失ってしまう病気に・・・。


それでも彼女は強く、これまで通り明るく生きるのだ。


自分の子供にも、しっかりと乳癌の説明をする。


親友のジェスにも、ちゃんと伝える。


抗がん剤の副作用である嘔吐をあれだけ明るく軽快に描く作品は、初めてだった。


だからこそ、弱い部分が際立って見える。



しかし、そんなミリーの強さも虚しく、癌は容赦無く彼女を蝕んで行く___。



その頃、ミリーとは違って中々子供に恵まれず不妊治療を行なっていたジェスがようやく子供を授かる。


癌治療が思うように行かず自暴自棄になるミリー、


そんな死に向かう彼女に新しい命を授かった事を言い出せないジェス。




2人はこの時初めて喧嘩をしてしまうのであった・・・。



特記したい点は、癌治療にも付き合って徐々に弱っていくミリーをずっと側で支えているジェスが一切泣かない事だ。


だって普通は泣いちゃうでしょう、親友が死ぬかもしれないってなったら。


本当に強かったのは、ミリーではなく、ジェスの方なのかも知れない。




【感想】

見終わった後に、自然と涙が溢れる。


日本でよくある恋愛映画の様にお涙頂戴の作品では無いが故に最後のシーンはグッとくる。


邦題は、「マイ・ベスト・フレンド」だが、元々のタイトルは「miss you already」である。



訳すと、「もうあなたが恋しい」



最後まで見た人にしか、このタイトルの意味は分からないだろう。


洋画らしく、下の話も大っぴらに盛り込んである。


こんな親友がいたらどんな人生だってポジティブになるんだろうな、と思える一作。




Amazonプライムで観れるので、是非!


「パラサイト 半地下の家族」

「パラサイト 半地下の家族」(2019年・韓国)



第72回カンヌ国際映画祭にて、韓国映画としては初となるパルムドールに輝いた作品!



ストーリー  : ★★★★★
映像美    : ★★★★★
音楽     : ★★★☆☆
のめり込み度 : ★★★★☆



以下、あらすじ(公式サイトより)

過去に度々事業に失敗、

計画性も仕事もないが楽天的な父キム・ギテク。


そんな甲斐性なしの夫に強くあたる母チュンスク。


大学受験に落ち続け、

若さも能力も持て余している息子ギウ。


美大を目指すが上手くいかず、

予備校に通うお金もない娘ギジョン… 


しがない内職で日々を繋ぐ彼らは、

“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族だ。


“半地下”の家は、暮らしにくい。


窓を開ければ、

路上で散布される消毒剤が入ってくる。


電波が悪い。Wi-Fiも弱い。


水圧が低いからトイレが家の一番高い位置に

鎮座している。


家族全員、ただただ“普通の暮らし”がしたい。

「僕の代わりに家庭教師をしないか?」


受験経験は豊富だが学歴のないギウはある時、

エリート大学生の友人から留学中の代打を頼まれる。


“受験のプロ”のギウが向かった先は、

IT企業の社長パク・ドンイク一家が暮らす

高台の大豪邸だった――。

パク一家の心を掴んだギウは、

続いて妹のギジョンを家庭教師として紹介する。


更に、妹のギジョンはある仕掛けをしていき…


“半地下住宅”で暮らすキム一家と、

“ 高台の豪邸”で暮らすパク一家。


この相反する2つの家族が交差した先に、想像を遥かに超える衝撃の光景が広がっていく――。




核心を突くようなネタバレはしていないので安心してどうぞ。



【格差社会】
本作のテーマとも言えるのが、この ”格差社会” 。


タイトルにもなっている ”半地下” は、

日本ではあまり聞きなれない言葉だが、


韓国では半地下は ”貧困家庭” の象徴なのだそう。


◎半地下◎
1970年、韓国と北朝鮮の対立が発端で

韓国政府が非常事態の為に新しく立てる建物には

防空壕的な役割を持つ地下室の設置を義務付けた。(※重要)


元々、この半地下は賃貸には出せなかったが、

住宅不足の深刻化により賃貸が開始される。


と言っても、家賃は田舎の日本のアパートと変わらない位らしい。(意外と高い・・・)


キム家がいかに貧困かは、

映画の冒頭で描かれている。


ただ、よくある日本映画のような重々しさは無く、軽快に、それでいてしっかりと観客に異国のリアルを植え付けてくる。


そのお陰でパク社長宅との対比が明確なものとなり、すんなりと物語に入り込む事が出来る。

住んでる家はもちろん、服、髪型、食べるもの、

喋り方、性格、考え方、そして匂い。


お金持ち家庭と貧困家庭ではこうも違うのかと考えさせられる。
(もちろん日本でも格差はあるが、ここまではっきりと感じた事は無かった。)

キム一家は、割と優秀で能力も高いのだが、それを発揮出来ないのはやはり格差社会のせいなのか。


それとも、”自分達は貧困層だ”と言う固定概念にズッポリとハマって抜け出せなくなっているからなのか・・・。
(日本人の僕からすれば、それだけ優秀なら自分から行動起こせばいいのに!とか思っちゃう。)



【感想】
冒頭から軽快で平和なシーンが続くので心落ち着いて観ていると、要注意。


中盤からは素晴らしいテンポで転がり落ちて行き、芽生える感情は ”怖い” 。


パンフレットの ”気味悪さ” がしっかりと映画の中でも出ている。


(舞台人からすれば、はは〜ん。となる。)


凄いなと思う所は、観ていて飽きちゃう頃に変化点を作って、飽きさせないようにしている所。


そのお陰で一瞬も飽きることなく見入ることができる。


皆、計画的に、でも無計画に動くキム家にドキドキしながら観ることになるだろう。


映像美も特記すべき点である。特にパク社長宅は凄い。あれ、窓の作りにもこだわって建てたらしい。


若者言葉で言えば、エモい。(使い方あってる?)


あと言うとすれば、「選択」って大事だな。

演劇をやっている人には、是非観て頂きたい作品。


まだ上映している映画館もあるので、まだ観てない人は要チェック!



絵・pon×2さん(@ponpon _2051)
(旗揚げ公演のフライヤーや劇団のロゴも作って頂いています!)






劇団Furure旗揚げ公演「鳥獄」で兄妹役で

共演したMAKOと観に行きました!


1